【2017夏ハワイ旅】航空券とホテルを予約する

こんにちは。マヒナです。
夏休みのハワイ旅行の日程を決め、全て自分で手配をすることにしました。
まずは航空券がないと始まらない!
日程が決まったらさっさと航空券だけは予約してしまいましょう。航空券がないとどうがんばっても行けないので。
私が住んでいる中部地方の国際空港、セントレアからハワイのホノルルまでの直行便はJAL(日本航空)とデルタ航空が出ています。
デルタ航空の方が少しお得に行けるので、デルタで予約しようと思ったのですがインターネット予約だと子供料金がない!
後から知ったのですが、電話で予約すればよかったらしい(泣)
デルタ航空予約センター
結構日にちが迫っていたので、焦ってしまいリサーチ不足でした・・・。
『子供料金がないならデルタの方が高いじゃん!』なんて思って迷わずJALで予約してしまったー!
来年からはどちらもチェックしてよく比較してから決めようと思います。
ワイキキのホテルはたくさんあって迷う!優先事項を決めて選ぼう。
続いてはホテル選び。
ホテルだけではなく長期滞在者のためのコンドミニアムも選択肢に含むと、たくさんあり過ぎてどこにしたらいいのか?と迷います。
私たちも6年ぶりのハワイ。前回は子供がまだ小さかったので、食事もゆっくりできないかも?と思い、コンドミニアムに泊まったのですが、結局外食が多かったので今回はホテルにしました。
私のホテル選びのポイントは、優先事項をまず決めること。
移動に便利なワイキキ中心部にするか、少し離れていてもいいから静かでのんびりできるところにするか、新築やリノベーション直後のきれいなホテルにするか・・・などなど。
で、今回はどうしたかというと・・・
2017年ハワイ旅のホテルどうする?
- 子供と二人で移動手段はバスやトロリーが中心。まずは移動に便利なこと。
- 子供は英語の勉強にキッズプログラムに参加予定なので、ホテルも日本人でいっぱいなところは避けたい。
- ワイキキ中心部でもそんなに宿泊代金が高くないところ。
移動に便利なところならやはりワイキキ中心部。
ワイキキ中心部で日本人ができるだけ少ないところって、ほとんどない!行くのは夏休み真っ最中だし。それでもできるだけ少ないところを候補に。
宿泊代金はワイキキ中心部ならやはりそれなりのお値段はします。これもその中でもできるだけお手頃なところをピックアップ。
トリップアドバイザーやエクスペディアで口コミや料金を調べます。ですが予約はしません。
必ずホテルのHPもチェックします。タイミングが良ければ、ホテルが独自で期間限定で宿泊料をOFFしていることがあります。
私が第一候補にして決定したホテルがアウトリガー・リーフ・ワイキキ・オン・ザ・ビーチ(日本語サイト)です。
ここはオンザビーチでありながら、料金が隣接するホテルよりお値打ち。それにホテルの外観がハワイらしいところ。日本人が比較的少ないみたいだけれど、困ったときは日本語デスクもある。
トロリーの乗り場も近い。リゾートフィーは取られるのですが、アウトリガー系列の宿泊者限定トロリーがある。
ワイキキビーチから少し離れたところにあって、グレイズ・ビーチ、フォート・デ・ルッシー・ビーチと比較的静かなビーチとヒルトンに向かう大好きなお散歩コースがあってのんびり過ごせる。
ヒルトンの花火が間近で見られる、ホテル内のレストランも雰囲気が良くて困ったときのスタバもホテル内にある。
・・・などなど。
そしていちばんの決め手になったのが、予約時に「オーシャンビューセール」なるものをやっていたから!
パーシャルオーシャンビュー以上のお部屋ランクが通常時よりもかなりお値打ちになっていました。
それこそ、シティビューよりも安かったような・・・。ちょっと記憶が定かではありませんが、それくらいお値打ちだったのです!おかげで旅行期間を4泊→5泊に延長できた!
で、このセールですが、日本語専用サイトには載っていなかったんですよね。
こちらの本家英語サイト(Outrigger Reef Waikiki Beach Resort)で見つけました!ラッキー!
もちろん予約も英語サイトからします。すべて英語ですが、ゆっくり落ち着いて、わからない言葉や文章は全てgoogle翻訳先生にお任せしましょう。
日本語サイトだと細かい注意事項を読まずに予約してしまうガサツな私でも、英語サイトになると『ん?この小さい文字は何が書いてあるの?』とか丁寧に読んで予約するから逆に間違いがない、という用心深さ。
ホテルの予約の際には、英語だからと諦めずにちゃんと本家のサイトもチェックしてみてくださいね!
その際に、メッセージ欄があればこれまた英語で『できるだけ高層階で』とか『静かな角部屋を希望』などダメもとでリクエストしちゃいましょう。行ってからのお楽しみにはなりますが、その希望が伝わったらがんばった甲斐アリ!ではないでしょうか?
私も一応リクエストしておきました。こんなリクエストができるのも、個人手配の良いところ。
ツアーや予約サイトでは要望が通らないばかりか印象を悪くするだけですが、ホテルへ直接のリクエストなら「旅慣れた客」だと印象付けられます。
もちろん、何か記念日だったり特別な旅行ならそれをきちんと伝えておきましょう。ホテルから嬉しいプレゼントがあるかもしれません。個人手配ならではのメリットを存分に活かすには、自分から何でも発信することだと思います。
今回のホテルの予約で参考にした本です。ホテルを賢く使う方法やオススメのホテル内施設の情報がたくさん!