ブログを再再開。何度でも挑戦します!

またまた更新できずに放置してしまいました。
ブログの継続に何度でも挫折してしまうマヒナです。
何度同じことを繰り返せば気が済むのよ・・・と自分でもうんざりなのですが、もうね、どんなにかっこ悪くても何度も何度も挑戦することにしました。
この積み重ねがいつか実を結ぶことを信じてまた再開したいと思います!
続けることって本当に難しい・・・
ブログは続けなくちゃすぐに埋もれてしまうのもわかっていますが、続けることがなかなかできません。
ネタがなくなるというのもありますが、私の場合は読んでいる本に夢中になったり、旅行や欲しいものについて調べることに夢中になったりして一つのことに集中してしまう傾向があります。
一度サボってしまうとなかなか再開しようという気も起こらず、ズルズルと何か月も放置・・・の繰り返し。
今回もまた、どこまで続けられるか自信がありません・・・。
それでもやっぱりブログは続けたい!と思った
パートと家事の繰り返しの主婦に毎日必ず何かが起きるとは思えませんが、それでも何か気づきがあればブログの記事にしたいと思いました。
それこそ、夢中になった本や旅行や欲しいものについて夢中で調べたことをネタにすればいいんだけど、『うまく書こう』とか『書くほどでもないのかな?』とか勝手に自分で判断しちゃって今に至ります。
-どんな些細なことでもブログにしてみる-
ブログを始めた頃の気持ちにもう一度戻ってみることにしました。
私が続ける上で必ず守ろうと思ったこと
必ず毎日同じ時間に投稿画面に向かう
毎日更新!がハードルが高い私は、必ず同じ時間にこの投稿画面を開いて何かしら記事を書いていくことにしました。
その時間にやっていたことはすべて削って投稿画面に向かうことを第一優先にする。
とにかく決めた時間に必ずWordPressの投稿画面を開いて、こうして文字を打っていこう!と。
一日で記事になる日もあれば何日もかかることもあるでしょう。
でも毎日こうして画面に向かっていればいつかは公開ボタンが押せる。そう思って今日もこうして画面に文字を打っています。
習慣化するまでは一切の感情を持たない
ブログを始めたのは私が経験したことでも誰かの参考になるといいな・・・と思ったのと、ゆくゆくはブログで収入を得ることができればいいな・・・という思いがあったからでした。
しかし、アクセスが増えたり収入を得られるようになるまでの道のりはそれはそれは遠いものです。
さらに『この記事を公開したらどう思われるかな?』とか『うまく書けているんだろうか?』とか無駄な心配をする。
『時間がない』とか『なんかやる気が起きない』とか理由を探す。
そんな欲や感情や理由を一切排除して、ただ淡々と文字を打っていくことにしました。
かっこ悪くても何度でも挑戦しよう
私のことですから、こうして淡々と続けるよ!と言いながら、またどこかで挫折しているかもしれません。
でも、どんなにかっこ悪くても何度でもリトライします。
-ブログが習慣化できた後の景色はどんなもんだろう?-
また山を登り始めようと思います。