【二枚爪】プロテインを摂り始めたら、いちばん悩んでいた部分に効いた話

こんにちは。マヒナ(@mahinalife302)です。
朝食でプロテインを摂っているのですが、続けていたらずっと悩んでいた爪のトラブルが解消されました。
今回は飽き性の私がプロテインを毎朝続けて摂れている方法を記事にします。

マヒナ
なぜプロテインを摂ろうと思ったか?
子供の朝の準備や仕事へ行く前に済ませておきたい家事・・・主婦の朝は本当に忙しいですね!
私も仕事へ行く前はバタバタです。
特に今は息子が朝学習で受験の計算問題をやっていて、それに付き合っていると大切な朝の時間がますますありません。
まずは時間をかけずに手軽に朝食を済ませたいと思ったのです。
それともう一つ、朝はあまり食欲がないことが多いこと。
でも朝食を抜くとお昼の休憩まで持たないし、お昼までにお菓子を食べてしまいそうで体にも良くないので抜くのはイヤ。

マヒナ
と思いたったのです。
過去にもダイエット目的でプロテインは摂っていたけど・・・続かなかった
私は今までもダイエット目的でいろいろなプロテインを試していましたが、どれも続かず・・・。
その理由を考えてみました。
甘すぎる。美味しくない。
チョコレート味!カフェオレ味!ミルクティ味!・・・と美味しそうなものばかりに思いがちですが全体的に甘さ強め。
甘さ控えめなフルーツ系の味でもやっぱり甘い・・・。
日替わりで味を替えても甘さの感じが同じなので続けていくうちにどれも「甘い」だけしか残らず。
朝食にするにはヘビーな甘さで結局続きませんでした。
ドリンクにすると物足りない
牛乳や豆乳に混ぜて飲むことが多いのですが、ドリンクにすると何とも物足りないのです。

マヒナ
どれだけゆっくり味わって飲んでもやっぱり物足りない・・・。
ダイエット中は仕方ないと思えるのですが、手軽な朝食と考えるともう少し満足感が欲しいなーとなり続かない気がしました。
寒くなり始めると体が冷えて飲みたくなくなる
寒くなり始めると冷たいドリンクは体が冷えるので敬遠してしまいます。
お湯やホットミルクにするとダマになってしまったり、味が変わってしまってますます飲みづらい。
夏に頑張って続けていても冬になると結局止めてしまう・・・という繰り返しでした。
私のプロテイン摂取法
ヨーグルトに混ぜて果物と一緒に摂る
この方法でドリンクで摂るよりも断然満足感があり、果物を変えれば味も飽きずに続けられています。
私の場合は安くてどこでも手に入り栄養価も高いバナナは必ず入れて、朝の気分でキウイやオレンジ、パイナップルなどを加えて食べています。
ヨーグルトも特にこだわらずスーパーに売っているプレーンタイプのものです。
ヨーグルトの量も適当!1~2分かき混ぜればダマにならずに混ざるのでとても簡単!
プロテインを混ぜたヨーグルトは、酸味がなくなってトロトロになって滑らかで美味しいのです。
いつもはこのフルーツ入りプロテインヨーグルトと常温の水で済ませています。
ヨーグルトに混ぜるのはプレーンタイプのプロテインにしよう
プロテインには全く味のないプレーンタイプのものもあります。
水や牛乳に混ぜてドリンクとして飲むには味もなく美味しくないのですが、ヨーグルトに混ぜてフルーツと食べるならプレーンタイプがおすすめです。
プロテインヨーグルトはおやつ代わりにパンケーキの生地に混ぜて焼いても美味しそう!
サラダのドレッシングにしてもいいし、意外と使い勝手がいいと思います。
おすすめのプロテイン
私がこだわったたった一つの条件
筋トレやダイエットを目的とする場合、プロテインの種類(ホエイかソイかカゼインか?)なども気にしますが今回は口に合えばどれでも良し!とします。
その代わり私が唯一こだわったのが『たんぱく質含有量』。
たんぱく質含有量が1食あたり20g以上含まれているものを選びました。
女性向けのサイトもおしゃれなプロテインは、たんぱく質含有量が少ないけれど味は飲みやすく美味しいものがあります。
せっかく飲んでも栄養が摂れないのでは何だかもったいないので、たんぱく質含有量はできるだけ多いものを選んだほうがいいと思います。
おすすめプロテイン(プレーンタイプ)
現在、私がヨーグルトに混ぜて摂っているのが LOHAStyle ホエイプロテイン
こちらは狭い牛舎ではなく、広い敷地で牧草のみで育てられたストレスフリーなグラスフェッド牛の生乳から抽出されたホエイプロテインです。

たんぱく質含有量も30gあたり22.94gと多く、人工甘味料・保存料・香料・着色料などの添加物は不使用で安心・安全に摂取できます。
ここまで安全なもので比較的安価で続けられそうなのもこちらのプロテインを選ぶポイントになりました。
プロテインを摂り始めてからの体調の変化
二枚爪が完治し爪が強くなった
ずっと悩んでいた二枚爪。
右手の人差し指・中指・薬指は長年二枚爪でとても弱く、伸ばすこともできませんでした。
私はネイルが好きで毎週ネイルチェンジをするのが楽しみなのですが、二枚爪が酷いときはそれもできず・・・。
それがプロテインを摂りだしてから全く二枚爪にならなくなったのです!
しかも伸びも早く、伸びてくるのも丈夫な爪なのが一目瞭然。
最近は爪の形成も楽しくて、ファイリング(=爪を削って形を整えること)の時間が楽しい♪
ネイルの持ちも断然良くなりました♪
髪や爪に効果が表れるのは最後の方だと聞いたのですが、私の場合は爪には早くから効果あり!でした。
甘いものへの欲求が少なくなった
会社で口さみしくなるとつい食べてしまっていたお菓子。
最近は食べたいなー、と思ってもストレスなく我慢できています。
たんぱく質が明らかに不足していたんだな、と実感。
間食が本当に減りましたがダイエットできているか?と問われるとそこはまだまだです。
運動しないとやっぱり痩せない。
この調子で運動も追加して来年の春には引き締まった体になれたらいいな、と思っています。
プロテインのデメリット
やはりお金がかかることでしょうか?
私の場合は朝食のみプロテインを摂っていますが、ダイエットや筋力アップが目的な場合は摂る回数も増えると思いますのでコスパは良いとは言えないかも?
たんぱく質も肉や魚など食べ物から摂るに越したことはないので、食事で補うのが本当はいちばんいいと思います。
あとは一袋が大きいので収納に困ることくらい。
1kg入りだとかなり大きいので、まとめ買いをすると置くスペースの確保はちょっと考えてしまいます。
まとめ
なかなか続かないプロテインですが、ヨーグルトと混ぜて果物と一緒に摂るのが私には合っていました。
あまり期待していなかった爪に早くから効果があって、二枚爪という悩みがひとつ消えたことは嬉しかったです。
今後もこの方法で続けて更なる体の変化に期待したいと思います。