心地いいことを最優先で選び、過ごす時間を取ろう。

こんにちは。マヒナです。
前回の記事で体を壊した経緯をお話しました。
それからは常に自分に問いかけて、自分にとって心地良いほうを選ぶことに努めています。
もちろん、一日中そういう訳にはいかないので、絶対に自分最優先で過ごす時間を作ることにしています。
「今」の私にとって心地良いことは何か?
このフレーズをいつも心の中で自問します。
もちろん、仕事や家事を最優先にしなくてはいけない時間はそちらをしますが、仕事が終わり子供が帰宅するまでの時間や一日の終わりに寝るまでの時間などの「空いた時間」は全てこの言葉を自分に問いかけます。
その時に一番自分にとって心地良いことをする。それも最優先で。
忙しくてそんな時間取れないよ!と思うかもしれませんが意外に取れるもんです。
自分最優先の時間を作るためには?
自分が心地良く過ごせる時間はなにも何時間も何十分も作る必要はないのです。
この写真は雨の日に歩いて会社から帰る途中で撮ったもの。
雨に濡れる紫陽花がとてもきれいで思わずスマホで写してみました。
そんな一瞬の時間でも心地良くなれば心に幸せの貯金ができた気がしませんか?
朝、家族が起きる前に10分だけ早く起きたり、普段スマホやテレビをなんとなく眺めている時間を心地良く過ごせる時間にしてみたり。
私の場合は自分最優先の心地の良い時間を作りたいために、毎日のやらなくてはいけないことはさっさと済ませてしまいます。
その時間を作るために動きも軽やかになり、ダラダラとやっていたこともテキパキと動けるようになりました。
今、私が心地良く過ごせるアイテム
読書とネイルケアの時間です。
どちらもまとまった時間を作って、美味しい飲み物と落ち着ける音楽を流しながらゆっくりと過ごします。
毎月3冊くらい本は読みたい!
本をゆーっくり読める静かなカフェを探している最中なのですが、田舎のカフェはお話好きのみんなの溜まり場なのでなかなかお気に入りのカフェが見つからない。
これからは読書記録もこのブログでupしたいと思っています。
皆さんはどんなことをしている時が一番自分が心地良く過ごせますか?
忙しい日々の中にもほんの少しの時間でもホッとする時間を作る努力をしてみると、少しずつ自分の周りが違った景色に見えるかもしれません。