楽天証券で口座開設!まずはポイント投資で投資家デビューしました

こんにちは。マヒナです。
自分用の楽天カードを作り、楽天銀行も口座を開設しました。
これらの準備はすべて楽天証券で投信積立するため!
最後の投資家デビューの準備、楽天証券の口座開設です!
そもそもなぜ投信積立なのか?
私の場合は自分のお小遣い(パートのお給料)を将来的にできるだけ増やしたい、という理由からです。
今までは「使う」ことしかできなかった私が、この年になってやっと「増やす」ことを考えたとき、リスクもあることを承知でできるだけ有利に増やせる可能性があるのが投信積立だと思ったからです。
その中でもコストがかからず私のような少額で投資ができるインデックス投資は、リスクもリターンも低いけれど貯金よりは少しだけ有利に増やせるのでまずはやってみよう!と思ったわけです。
同じ「コツコツ」なら少しでも有利に増やせたほうがいいですもんね。
しかし投信積立も投資であることには変わりませんので元本の保証はありません。
その辺りはしっかり承知の上で、もちろん普通に貯金もしながらダブルで貯めていくのがベースです。
投資デビューは楽天証券でポイント投資

投資というと事前にまとまったお金が必要なんじゃないか?とか、リスクがあるからなかなか始められない・・・とか、ちょっと尻込みしてしまいますよね。
私もまだ余裕資金がないから投資なんて無理!って思っていました。
でも楽天証券なら楽天市場でお買い物をしたり、楽天カードを利用して貯まったポイントを投資信託の購入に使うことができます。
投資初心者が投資経験を積むのにはうってつけだと思います。
ポイント投資はリスクゼロでストレスなし
ポイントからの投信購入は自分の手持ちのお金を減らすわけではないのでリスクはゼロ。
株の乱高下がニュースになったとしても「こないだポイントで買った投信は・・・?」などと心配するストレスもないでしょう。
投資はまずやってみることだとよく言われますが、はじめの一歩を踏み出すためにもポイント投資をおすすめします。
実質的な現金化になる
楽天ポイントは現金に換えることができず楽天サービスでの利用に限られますが、投資信託を買い付けてその後売却すれば現金として受け取ることになります。
投資信託は長期運用が基本。今ポイント投資で購入した投信が将来的にプラスになって現金で受け取れる「かもしれない」。
すぐに現金化!というわけにはいきませんが後々の楽しみになります。
ポイント投資を本格的な投資へのきっかけにする
ポイント投資は、なかなか投資への第一歩が踏み出せない人がまず投資をやってみる良いきっかけになるでしょう。
ただし、ポイント投資はあくまでも少額投資のためプラスになっても大した金額にはならないし、リスクもないので経済の動きを見たり興味を持つこともなかなかできないと思います。
ポイント投資で投資へのハードルを低くして感覚が掴めてきたら、自分の余裕資金で実際に資産運用してみることをおすすめします。
まずは楽天証券の口座を開設しよう
ポイント投資をするにも楽天証券への口座開設は必要です。

マヒナ
免許証などの本人確認書類が必要となります。スマホのカメラなどで撮影して添付します。
手続きが済んだら数日後に楽天証券から口座番号とログインIDなどが書かれた書類が書留で送られてきます。
これで晴れて投資家デビューとなります!
ハピタス経由でポイントももらっちゃおう
ポイントサイト「ハピタス」から口座を開設するとハピタスからもポイントがもらえます。
楽天サービスで何かを始めるときは必ずハピタスもチェックしてみてくださいね。