【古本の寄付】チャリボンで不要な本を寄付してみた

こんにちは。マヒナです。
物置状態だったわが家の子供部屋。
息子の強い要望がありベッドを買って先日届きました。
届くまでにきれいにしなければ・・・と家中の不要な物をこのタイミングで断捨離することに。
読まなくなった本も処分しようと思い、寄付することにしました。
捨てる?売る?譲る?古本は寄付できる!
最近は電子書籍を活用しているのであまり買わなくなりましたが、それでも月に1~2冊は買っている本。
子供の本も増えてきて、この機会に読まなくなった本を処分することにしました。
本の処分の方法として、
- BOOKOFFへ売りに行く
- 廃品回収などに出して捨ててしまう
- 誰かに譲る
が思いついたのですが、売りに行っても大した金額にならないのでいつもモヤモヤするし、捨ててしまうのはもったいないし、欲しいという人を探すのも面倒だし・・・とどれもピンと来ない。
そこでネットで他の方法を検索してみると『寄付』という方法を発見。
わずかでもどなたかの役に立てたら・・・と思い、本を寄付することにしました。
チャリボンとは
チャリボンは古本の買取を行っているバリューブックスが運営する寄付集めをお手伝いするサイトです。
サイトを見ていただけるとわかりますが、買取金額は寄付され、買い取れなかった本は古紙リサイクルとして処分される前にリユース(本として再利用)されます。
買い取れなかった本をすぐに古紙リサイクルに出さずに本として再利用されるという取り組みも私がここにしようと思ったところ。
一人でも多くの人が私の本を手に取って読んでくれたら嬉しいなー。
チャリボンの寄付の手続きも簡単♪
処分したい本をダンボールに梱包して、申し込みフォームへ必要事項を入力して送信。
あとは指定の日時に宅配業者さんが荷物を取りに来てくれるのでとにかく簡単でした。
送料も5冊以上であれば無料で引き取ってくれます。
私はダンボール2箱で申し込みをしました。3箱までは1度の申し込みで引き取ってくれるそうです。
寄付する団体も選択できます。
私はどれか選べなかったので支援したいカテゴリを選んだのですが、そうすると個人名ではなくてバリューブックス名義で寄付されてしまうと後で知り支援先を指定すればよかったかなー・・・と少し後悔。
次回はちゃんと指定したいと思います。
数日後、買取結果がメールで送られてくる
数日後、買取結果がメールで送られてきました。

チャリボンでは本と一緒に書き損じはがきも寄付できるので、年賀はがきの書き損じなども一緒に寄付しました。
不要な本やはがきが5,000円以上になってお役に立てたので満足です。
申し込みから結果までもとても速かったし何より手続きが簡単!
今後不要な本が増えてきたらまたチャリボンで寄付とリユースをしたいと思いました。
家の中で眠っている本があれば寄付してみてはいかがでしょうか?
不要な物が誰かの役に立つ・・・無駄にしない選択ができますよー♪